2014年9月5日金曜日

【「不採算事業からの撤退に関するM&A実務のポイント」のセミナー開催】

9月24日(水)午後1時30分から、「不採算事業からの撤退に関するM&A実務のポイント」のテーマで、セミナーを開催いたします。
 当セミナー講師の、西村あさひ法律事務所パートナー 松原大祐弁護士は、我が国大企業の事業再編、会社更生申立案件等の大規模なM&Aや、不採算事業からの撤退に関する案件を数多く手掛けられました。
 さて、我が国大手家電・通信企業が不採算部門であるプラズマテレビやスマートホンから相次いで撤退しました。不採算事業からの撤退が、企業の収支改善に劇的効果が得られるのは、日本の大手航空会社の例にも見られます。
 しかし、不採算事業からの撤退(売却、清算)は、債権者、従業員等の利害関係者に多大の影響があります。
 このセミナーにおいては、不採算事業からの撤退・売却(検討開始からクロージング、契約交渉、オークションまで)に関する手法、不採算事業の清算に必要な手続き、あるいはトラブルに巻き込まれることを未然に回避するための実務上のポイントや裁判例を具体的に解説致します。
 また、海外からの撤退に関しては、それぞれの国の知っておくべき法規制についても解説を加えます。


松原大祐氏(西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士)
9月24日(水)13:30~16:30 ¥34,700
不採算事業からの撤退に関するM&A実務のポイント
  
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/261793om.html

【「クロスボーダー無形資産取引の税務」のセミナー開催】

9月19日(金)午前9時30分から「クロスボーダー無形資産取引の税務」をテーマにセミナーを
開催します。
 講師には、CaN International Advisory株式会社と税理士法人から山岡靖氏、藤田諒氏にお願いしました。
 知的財産、ノウハウなど無形資産の取引がクロスボーダーで増えていますが、これに係る税制は、いまだ十分に整備されているとはいえず、実務上の悩ましい問題となっています。
 今回のセミナーでは、こうした状況を踏まえ、企業が注意すべき税務上の実務的ポイントについて、国際課税上の留意点や最近の税務調査の指摘事例等まで、専門家の両氏が具体的に解説
します。


山岡 靖氏(CaN International Advisory株式会社)
藤田 諒氏(CaN International 税理士法人 パートナー税理士)

9月19日(金)9:30~12:30 ¥34,900
クロスボーダー無形資産取引の税務 ~移転価格税制、外国子会社合算税制、ロイヤルティ、消費税等の実務~
 
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/261770om.html

2014年9月4日木曜日

【企業法務担当者等のための、英文契約書作成・審査講座 (中・上級者レベル)Part 1】

 9月18日(木)14時00分から17時00分まで「企業法務担当者等のための、英文契約書作成・審査講座(中・上級者レベル) Part1 ~LOIから表明保証、各種関連条項まで大型取引案件の留意点~」というテーマでセミナーを開催致します。
 講師は、弁護士法人 早稲田大学リーガル・クリニックにご所属で、青山学院大学法務研究科(法科大学院)教授でもある、浜辺陽一郎 弁護士にお願い致しました。
 このセミナーは、「浜辺弁護士の解説をもっと詳しく聞きたい」、「内容的に4時間では時間不足!」といった多くの方々のご要望にお応えして、以前1回のセミナーでカバーしていた内容をPart1(今回)とPart2(10月23日[木]開催)に分け、更に詳しく充実させたものです。
Part1とPart2 は、それぞれ独立した内容としてあるため、どちらか一方だけを受講されても支障ありません。但し、Part1(Part2)を受講された方は、Part2(Part1)を特別割引料金(35,000円のところ30,000円)で受講して頂けます。
 日本企業をとりまく環境が急速にグローバル化してゆくなか、英文契約書の作成・審査に関する実務知識は、ますます重要になっており、法務部等、関連部門に対する期待は高まるばかりで、部門員のレベルも急上昇しています。
 そこで、今回、企業法務部や弁護士向けの専門月刊誌「The Lawyers(ザ・ローヤーズ)」に英文国際取引契約について長年にわたり連載してこられた浜辺講師に、弁護士の方々までをも含む中・上級レベルの方々を対象に、LOI、表明・保証条項、各種条項を中心に、3時間にわたり解説していただくことになりました。
 同講師による、過去1年開催の同テーマのセミナーの事後アンケートには、「これまで、曖昧にしか理解していなかった点が論理的に理解出来た。」、「深い内容で、拝聴するのが楽しく、期待以上であった。」といった声をお寄せいただいております。
 なお、本セミナーでは、講師による近著「ロースクール実務家教授による英文国際取引契約書の書き方(第3版)」(ILS出版社刊、税込み3,024円)を当日、会場でご提供の上、サブ・テキストとして使います。既に同書(第3版に限ります)をご購入済で、当日会場にご持参される方には、受講料を2,400円割引いたしますので、受講お申込み時にその旨ご記載下さい。



浜辺陽一郎氏(青山学院大学法務研究科(法科大学院) 教授
弁護士法人 早稲田大学リーガル・クリニック 弁護士)

9月18日(木)14:00~17:00 ¥35,000
企業法務担当者等のための、英文契約書作成・審査講座 (中・上級者レベル)Part 1
~LOIから表明保証、各種関連条項まで大型取引案件の留意点~
 
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/261765om.html

「非公開株式「譲渡」の法務と税務」に関するセミナー開催

『事業承継で非公開株を譲渡や取得する場合に、相続税と異なる時価」の検討が必要で、難題ですが避けられない課題です。』
 このセミナーではこのような切り口から牧口理論が展開します。事業承継の権威であります、税理士 牧口晴一先生講演による本テーマのセミナーは、当社講演だけでも20回以上となり、これまで受講された企業、金融機関の皆さま、税務・会計・コンサルタントの先生方等から絶賛いただいております。
 セミナーの中では非公開株式について、「相続」ではなく、「事業承継での譲渡」の時価算定について、通達をヒモ解き、国税三法の「時価」の相違を明らかにし、その上で最近の注目判例等からリスクを最小限にする要点を解説します。
 さらに、牧口先生考案の「時価マトリックス」、すなわち売主・買主と法人(発行法人を含む)・個人、さらには支配的株主か特例株主かの相違による、全ての場合をクロスさせた「税務上の適正時価一覧表」を用いてわかりやすく解説します。
 今回は、9月17日(水)午前9時から4時間をかけて徹底解説します。まだ受講されていない税理士、会計士の先生方、企業や金融機関で事業承継を指導・担当される方にぜひご参加いただきますようご案内いたします。


牧口晴一氏(税理士・法務大臣認証「事業承継ADR」 調停補佐人)
9月17日(水)9:00~13:00 ¥39,000
非公開株式「譲渡」の法務と税務 ~遺産割合の高い自社株の「遺留分の減殺請求」に対抗できる安定事業承継策に譲渡が不可欠~
税理士会等で人気! 累計数十回の講演を更新中! 新しい第4版での講演です!
 
  
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/261750om.html

2014年9月3日水曜日

【「クロスボーダー合併の実務~株式を対価とする外国企業とのM&A~」のセミナー開催】

近時、半導体製造装置の日・米それぞれのトップ企業の対等合併が報道され、その手段としての「株式を対価とする外国企業とのM&A」が一躍注目されております。
 そこで当社では、9月12日(金)午後1時から、前記のような手段による「クロスボーダー合併」を成功に導くために、≪想定されるストラクチャリングの法務・税務上のポイント≫を解説するセミナー「クロスボーダー合併の実務~株式を対価とする外国企業とのM&A~」を開催します。
 講師は、M&Aが専門で税理士の資格を持つ、森・濱田松本法律事務所パートナー大石篤史弁護士です。
 このセミナーではまず始めに、クロスボーダー合併の実例をいくつかご紹介します。 次に、外国法準拠スキームと日本法準拠スキームの選択に当たっての法務上・税務上のポイントや、実行後の最適な資本構成について検討します。
 さらに、両当事者の間で締結される「統合契約書」の実務に言及し、合わせて競争法、開示、株式実務等の重要ポイントについても、詳しく解説いたします。


大石篤史氏(森・濱田松本法律事務所 パートナー 弁護士・NY州弁護士)
9月12日(金)13:00~16:00 ¥34,600
 「クロスボーダー合併」の実務 ~株式を対価とする外国企業とのM&A~
 
  
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/261731om.html

2014年9月2日火曜日

【個人情報・プライバシー保護に関する改正の動向についてのセミナー】

9月11日(木)午後1時00分~午後4時00分「個人情報保護法改正に向けた動きと実務」 のテーマでセミナーを開催します。
 講師は、西村あさひ法律事務所パートナー弁護士 岩瀬ひとみ氏にお願いしました。
 このセミナーでは、個人情報保護法の見直しが議論され、今年6月に「パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱」が公表され、改正に向けた動きが具体化してきているなか、どのような方向で改正がされるのかを把握し、どのように実務的対応を検討しておくべきかを分かり易く
解説致します。
 個人情報保護法の制定から10年余りが経過し、いわゆるビッグデータ、特にパーソナルデータを利活用する動きが出てきた一方で、消費者のプライバシー意識の高まりを受け様々な懸念が指摘されています。
 個人情報・プライバシー保護に関する改正の動向について、理解を深めて頂き、実務的対応を検討していただくのに役立つセミナーとなっています。



岩瀬ひとみ氏(西村あさひ法律事務所 パートナー 弁護士)
¥34,500 9月11日(木)13:00~16:00
 個人情報保護法改正に向けた動きと実務
 
  
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/261721om.html

【「現地報告、ベトナム進出の人事労務」のセミナー開催】

9月11日(木)午後2時00分から「現地報告、ベトナム進出の人事労務」をテーマにセミナーを
開催します。
 
 講師には、ベトナムのホーチミン市で日系企業に向けてのビジネスコンサルティングにご活躍の石川 幸氏にお願いしました。
 ベトナムでは、アジア諸国の中でも特に日系企業の進出ラッシュが続いている地域で、将来性や発展性がますます注目されています。
 今回のセミナーは、現地進出で最も悩ましい問題の人事・労務問題について、その実態と日系企業の対応策を検討するために、石川氏が経験に裏付けられたお話で実践的に解説します。


石川 幸氏(AGS(ベトナム) 創業者 兼 共同代表者)
9月11日(木)14:00~17:00 ¥35,000
【現地報告】ベトナム進出の人事・労務~赴任5年以上の「人事・労務」体験者レベルで実状をつかんでいただきます~
  
  
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/261725om.html

2014年9月1日月曜日

【「コーポレート・ガバナンスの強化策が各社に与える具体的な影響を徹底解説」のセミナー開催】

会社法の一部を改正する法律が本年6月20日に成立し、同月27日に公布されました。
 これを受けて、当社では、9月10日(水)午後1時から、「コーポレート・ガバナンスの強化策が各社に与える具体的な影響を徹底解説」のテーマでセミナーを開催いたします。
 講師には、2010年から3年間法務省に出向し、改正会社法の立案に直接関与されました、アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー 塚本英巨弁護士をお迎えします。
 このセミナーではまず第一に、上場会社等のガバナンス体制に影響する改正項目として、監査等委員会設置会社制度の創設と移行の問題、社外取締役・独立取締役の導入を巡る改正後の動きについてお話しします。
 第二に、子会社のガバナンス体制に対する影響について触れてまいります。
 第三に責任限定契約に関する改正に着目し、来年以降の定時株主総会においてどのように対応すべきかについてお話しします。
 最後に第四として、会計監査人の独立性強化に関し、改正の内容・趣旨及び来年以降の定時株主総会において、どのように対応すべきか、について解説を加えます。
 改正会社法の目指すところを、立案担当された塚本弁護士からダイレクトに皆様に解説するセミナーです。


塚本英巨氏(アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー弁護士) 
9月10日(水)13:00~16:00 ¥34,800
~立案担当者による改正会社法の解説~コーポレート・ガバナンスの強化策が各社に与える具体的な影響を徹底解説
  
  
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/261711om.html

【“組織再編に係るタックスプランニング”のセミナー開催】

9月18日(木)13時00分から“組織再編に係るタックスプランニング”のテーマでセミナーを
開催します。
 講師は黒澤升村法律会計事務所の小林正樹弁護士・元裁判官及び朝妻健弁護士にお願いし、近時の裁判例に基づいたタックスプランニングの留意点とその対策を解説して頂きます。
 アップルやグーグル、スターバックスなどによる国際的な課税逃れに対し、各国政府はその防止姿勢を強めているが、国内においても、課税当局がタックスプランニングに対する視線を厳しく
しています。ヤフー事件判決では、税務専門家のコンセンサスを崩壊させ、IBM事件では日本における初めての大型国際的租税回避事件として控訴審は予断を許さないところです。
 今後は組織再編に係るタックスプランニングには困難さが増すと予想されますが、元裁判官の弁護士が組織再編に係る大型税務訴訟判決のポイント、特に勝敗を決する事実認定の肝などを、税務専門の弁護士が、近時の裁判例を踏まえ、タックスプランニングでの留意点、課税当局による否認リスクへの対応、それへの備えなどを解説します。

考える 無料イラスト

小林正樹氏(黒澤升村法律会計事務所 弁護士・元裁判官)
朝妻 健氏(黒澤升村法律会計事務所 弁護士)

9月18日(木)13:00~16:00 ¥34,700
近時の裁判例にみる組織再編に係るタックスプランニングの留意点とその対策・展望
  
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/261761om.html

【「ヤフー・IDCF事件地裁判決後の実務対応」のセミナー開催】

9月9日(火)午後1時30分から、組織再編の会計・税務の講演でおなじみの公認会計士 税理士 佐藤信祐先生解説によるセミナー「ヤフー・IDCF事件地裁判決後の実務対応」を開催します。
 包括的租税回避防止規定についての最初の裁判として注目を集めていたヤフー・IDCF事件の地裁判決が公表されました。 判決では、包括的租税回避防止規定の射程距離や税制適格要件、みなし共同事業要件の制度趣旨などが触れられており、非常に重要な判決であると考えられます。
 この講義においては、ヤフー・IDCF事件について解説するとともに、判決が影響を及ぼす、包括的租税回避防止規定の射程距離、他の租税回避防止規定との違い、包括的租税回避防止規定が適用される3類型について詳細に解説し、そのうえで、今回の判決を受けて今後の実務
対応について解説を加えます。


佐藤信祐氏(公認会計士 佐藤信祐事務所 所長)
9月9日(火)13:30~16:30 ¥34,700
ヤフー・IDCF事件地裁判決後の実務対応
  
http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/261703om.html

フォロワー