2013年11月1日金曜日

【初めて英文契約書と向き合う方にお薦めです!】

グローバル化が進展している企業にとって、それを支える人材の確保・育成が喫緊の課題となっていますが、社内での体系だった教育・指導体制が充分整っていない場合も多くみられます。

そこで弊社では、長年に亘り国際法務に携わってきた講師が、実務者の目線に立った平易な説明によって入門者にも容易に理解できる、英文契約書の基礎知識と全体構造について3回に分けて解説するセミナーを企画しました!
職場に戻ってからも、自ら英文契約書実務を身に付ける為の技法・手段についても併せて解説します。

講師は、「ひと目でわかる英文契約書」等の著書でおなじみの、赤坂ビジネスコンサルティング代表 野口幸雄氏です。
毎回好評で、「日頃の疑問が払拭された」「今日のような話しを期待していた」等の感想が寄せられています。

そして、このセミナーには特典が付いています!
3回分お申込みの場合、81,000円の特別料金。
初回特典は、完全翻訳付きの「秘密保持契約」及び「国際物品売買契約」の雛形英文契約を提供します。

それぞれの内容は、
第1回:英文契約基本知識編として、英文契約に係わる法律、英文契約書の構造・仕組み、法律英語の特徴、英文契約の基礎用語・活用事例などについて分かり易く解説。

第2回:後日実務に使用する際にも資料的価値の高い、どのような英文国際契約にも使われる20種類の「一般条項」の特徴・留意点・トラブル対策について分かり易く解説。

第3回:この業務の基本ソフトウェアである、英文契約特有のものの考え方、英文契約の基本理論、トラブル事例で見る理論と実務等、最新情報を多数含めて分かり易く解説。

是非この機会に学びませんか。

詳細は下記HPをご覧ください。

初めての英文契約書実務 (全3回) 
11月8日(金)13:3016:30 \34,600
   第1回 ここを知れば大丈夫!英文契約基本知識編 
   ~英文契約の構造・仕組み、法律英語の特徴、基礎用語例など~
   

11月15日(金)13:3016:30 \34,600
   第2回 英文契約の特徴・留意点、その読み方 
   ~英文国際契約に使われる20種類の「一般条項」の完全消化~
   

11月22日(金)13:3016:30 \34,600
   第3回 英文契約特有の考え方・理論編 
   ~日本との差の確認、トラブル事例でみる理論と実務~

2013年10月31日木曜日

早いもので明日から11月。百貨店では、お歳暮ギフトセンターが開かれ、本格的なお歳暮商戦がスタートしました。今年は、「アベノミクス」効果で景気が上向いているのを追い風に、高額商品を拡充。商品の多様化や高級化を加速させ、売上増を目指す考えのようです。

景気判断にも「回復」の表現が盛り込まれたし、にぎやかな年末になると良いですね。
さて、今週どのようなことがあったのでしょうか。見てみましょう。

1030日の全国財務局長会議で、3ヶ月間の景気の現状が報告され、全国の景気判断について「緩やかに回復しつつある」に上方修正したそうです。上方修正はこれで3期連続で、「回復」という表現が盛り込まれたのは59か月ぶりだそうです。長かった。

経済産業省と三菱商事、丸紅、住友商事の3社は、1029日合弁会社設立でミャンマー側と合意したそうです。14年にはJICAや邦銀なども事業参加し、ODAも活用して港湾や電力のインフラを整備するとのことです。

大手コンビニチェーンのファミリーマートと大阪を中心に展開しているスーパーのイズミヤがお互いの強みを生かして客を呼び込もうと作ったそうです。

トルコでは全国の病院・薬局に生体認証システムを設置する国家プロジェクトが進められていて、このプロジェクトに認証センサーを供給する5社が決定したそうです。この中に世界的地位を築いている富士通、日立製作所、NECに加えモフィリアが選ばれたそうです。

世界初の完全養殖に成功した近畿大学水産研究所の「近代マグロ」が、百貨店のお歳暮商戦の目玉商品になるなど、着々と販路を拡大しているそうです。

海に浮かべた風車で発電する国内最大規模の洋上風力発電の施設が長崎県の五島列島に完成しました。洋上での風力発電は、陸上に比べて風が強いうえに地形や建物の影響も少なく安定した発電が可能で、排他的経済水域が広い日本は導入に適しているとのことです。

アメリカの消費者情報誌「コンシューマー・リポート」が1028日公表した自動車ブランド別の信頼性ランキングによると、前年3位だったトヨタ自動車の高級車ブランドレクサスが全28ブランド中、首位になったそうです。

経済成長が続く東南アジアでは、中間所得層の拡大に伴って芸術への関心も高まっているそうです。この美術展はシンガポールで2年に1度開かれているもので、今年は東南アジアを中心に13カ国から80余りの現代美術の作品が展示されているそうです。

精密模型で知られる日本の海洋堂のフィギュア展が27日、上海市内で開幕したそうです。人気漫画の等身大の主人公からお菓子のおまけまで大小約4000点が展示され、日本のアニメファンの中高生や親子ずれに人気とのことです。

両社は今月、森林資源と水資源の保全・保護に関して20213月末までの協働活動協定を締結したそうです。きっかけは、完全子会社化によるノウハウや管理分門の共有化を進める中、環境部門でも協力できないかという何気ない思いつきからだったそうです。

いかがでしたか?
週末は3連休ですね。今週あと少し、頑張っていきましょう!

2013年10月30日水曜日

【好評セミナー】企業法務部門のエキスパートや弁護士等プロの方々の契約実務上級スキルアップセミナーを紹介します!


 まずは、この半年間に5回開催した同講師による同テーマでのアンケートのから。

・「通常の書籍・セミナーでは説明されていない点等に言及されて良かった」
・「基本的な考え方と具体例(判例)が例示されており、テキストもあとから見やすく出来ている」
・「具体的な説明が多く、無駄のない素晴らしいセミナーであった」
・「話も聞きやすく、内容もとても良かった」
・「実務を反映したテキストと講義」

といった絶賛のお言葉を頂いています!

そこで今回のセミナーは「出澤弁護士の解説をもっと詳しく聞きたい」という多くの方々のご要望にお応えして、それまで1回のセミナーでカバーしていた内容をPart 1(今回)とPart 2 1212[]開催)に分け、更に詳しく充実させたものです。Part 1 Part 2 は、それぞれ独立した内容なので、どちらか一方だけを受講されても支障ありませんが、Part 1(Part 2)を受講された方は、Part 2(Part 1)を特別割引料金(34,000円のところ、29,000円)で受講できます。

さてその内容は、Part 1 では、契約の一生(フレーム)とポイントとなる条項と留意点を、Part 2では、タイプ別契約(取引基本契約、秘密保持契約、ライセンス契約、システム開発契約、表明保証等)に絞って詳しく解説します。

現在、社会活動・企業活動において、契約書の重要性は、ますます増しており、その作成・チェック・審査に求められるレベルは高まっています。是非この機会に、スキルアップを。

詳細は下記HPをご覧ください。

11月20日(水)午後1時~4時30分
「企業法務担当者、弁護士等専門家等のための、契約書作成・チェック・審査上級講座 (Part 1)~契約のフレーム、重要条項から用字・用法の注意点まで~」(二部構成のPart 1
 講師は、出澤総合法律事務所の代表パートナーで、法律のプロと云われる方々への指導について定評のある、出澤秀二(いでさわ しゅうじ)弁護士です。


2013年10月28日月曜日

「電子記録債権」 実務に役立つ10のポイントをわかりやすく解説します!
 
電子記録債権法の施行から5年近くが経過して、電子記録債権のサービスが提供されていますが、それを必要かつ十分に、間違いなく活用するには基礎と実務のマスターが不可欠です。

セミナーでは、明日からの業務にすく役立つ、押さえておきたい10のポイントについて、わかりやすく解説します。
 
講師は、シティユーワ法律事務所の麻生裕介弁護士です。

詳細は下記HPをご覧ください。

11月18日(月)13:0016:00 \34,700
   電子記録債権の基礎と実務  ~押さえておきたい10のポイント~
   

http://www.kinyu.co.jp/cgi/seminar/252161om.html

フォロワー